研究社。
主として欧文のタイポグラフィのことが幅広く掲載されているハンドブック。文字の形や書体のこと、その歴史、版面の設計、グリッドシステム、封筒などの印刷物についてなど、ひととおりのことが載っている。ひとつひとつのことについてそんなにマニアックに掘り下げているわけではないが、ポイントがきちんと押さえられていて、とても役に立つ。情報量はかなり多い。全体を眺めたあとは、辞書的に使ってもいいかもしれない。帯にはこんな風に書いてある。「これまで勘や感性だけで組んでいたものに、「理屈」をプラスする便利な一冊」。異論はない。