講談社。データサイエンス入門シリーズ。
ガチなヤツです。大学でデータサイエンスを学ぶときの最初の教科書みたいな感じです。定理ひとつひとつにきちんと証明が載っているし、統計解析の数学的な側面からの説明がきちんとしています。
というわけで一般書ではないです。高校数学の範囲は多少超えているので、高卒程度の数学力のほかに、統計や解析学、行列などの基本的な教科書は別に揃えておいたほうがいい。
逆に言えば、冷やかしじゃなくて本気でデータサイエンスをやろうと思っている人は、これくらいの本を読みこなすくらいじゃないと、実際には役に立たないだろうと思う。
この本はあくまでデータサイエンスの基礎を扱ったものなので、それをどう実装していくかは、別の本による必要がある。そういった勉強をする際には、本書は役立つだろう。