
デジタルイラストです。アイビスペイントで描きました。
『碧い髪の少女』の対作品といえば対作品といってもいいかもしれない。サイズも同じで、どちらもデジタルの人物で、どちらも色キチ狙いの実験的な作品で。
『碧い髪の少女』は主に油彩筆を使って、今回の『赤い髪の少女』は主に水彩筆を使っているのが大きな違いかな。
デジタルって苦手意識があるんだけど、なんかちょっと自分なりの描き方がわかりつつある。今までアナログと同じような考え方で描いてたんだけど、色を途中からがらりと変えられるとか、レイヤーをいっぱい重ねられるとか、デジタル特有の自由さに、やっと気づくようになってきた。
これまでの自分にない絵が生まれるっていうのは、とてもワクワクします。
私はふだん主に透明水彩を使っていますが、この絵みたいな色って、私の透明水彩の描き方では絶対に出てこない。今回のデジタルイラストをアナログで模写してみるのもおもしろいかも、ってちょっと思ってる。