かんき出版。
たぶんこの辺がキモになってくると思うんだけど、「まえがき」にこういう風に書いてある。
文章のたった1つの目的、それは「今すぐ人を行動させること」
ということで、この本は人に行動を促すことを目的とした文章術を公開している。
私の文章の目的もこれと同じだ!と思う人はこの本を読むといいと思う。
ただ、私(詩月あき)個人としては、文章の目的はたった1つだとは思ってないから、この点でDaiGoさんとは意見が違う。
とはいえ、人を行動させることを目的とした文章を書くこともあるから本書を手に取ったし、実際そういう目的のためなら、この文章術は役に立つと思う。
そんな難しいことは書いていない。次の3つのポイントが書かれていて、内容的には誰にでも実践できるようなものばかりだ。
- 「書かない」3原則
- 人を動かす7つの引き金
- 5つのテクニック
ね、簡単そうでしょう?
PTOによってはこういう風に書いたらアウトだよね、というものもあるし、なんだか何を言っているのかよくわかんないところもあったけど、そんな理由で本書を全否定するなんてもったいない。
使えそうだな、と思ったところはとことん利用してみたらいいし、納得できないところはスルーすればいい。たぶんそういうやり方でも、十分に効果は出ると思う。
ま、いいとこ取りってヤツですね。
DaiGoさんもきっとそういう使い方でいい、と考えてこの本を書いたと思いますよ。